さまざまなむし歯菌のうち、一番代表的で強力なのが「ミュータンス菌」です。
しかし、生まれたばかりの赤ちゃんにはこのミュータンス菌は存在しません。
ではどうして、いつ頃から、子どもたちはミュータンス菌に感染し、むし歯になってしまうのでしょうか。
実は、母親や家族からうつることがあるのです。
お母さんの持っているミュータンス菌が、だ液などからお子さんに感染することを「母子感染」と言います。 そのほか一緒に生活する家族からも感染すると言われています。しかも感染しやすい要注意時期があり、それは、1歳7ヶ月から2歳半くらいまでの頃です。
この頃は、歯が次々と生える時期で、かたちが複雑な乳臼歯(奥歯)も増えてきます。だから、ミュータンス菌に感染するとむし歯になりやすくなってしまうのです。
“母子感染”させないための注意点
食べさせ方に気をつける
大人が使ったスプーンや箸、ペットボトルなどで飲食させない、噛み与えをしない、フーフー冷ましをなるべくしないなど、大人のだ液がお子さんにうつらないようにしましょう。
うがいのコップも別々に
この頃は歯みがき練習期。うがいのコップは子ども専用に。上下の前歯が生えてきたら、むし歯になりやすい上の前歯を中心にみがくようにしてください。外側だけでなく裏側も忘れずに。
お口へのキスに気をつける
お口にキスをするとお母さんのだ液に含まれるミュータンス菌がお子さんの唇につくことにより、口の中へ感染する可能性も。ただ、あまり神経質にならずにスキンシップをしてあげましょう。
乳歯だからといって放置しない
乳歯のむし歯を放っておくと、どんどん進み、歯の根っこに達し、そこに膿を溜めこみます。その膿で、新しく生えてきた永久歯もむし歯に感染してしまいます。適切にケアをすることが重要です。
お母さんや家族がしっかり歯みがきを
家族にむし歯が多いほど、子どもに感染しやすいと言われています。
赤ちゃんが生まれる前から、お母さんはもちろん、家族も歯をていねいにみがくようにしておきましょう。