横浜市 港北区 日吉の歯医者 小児歯科・矯正歯科・歯周病・入れ歯・根の治療・マタニティ治療・予防歯科・ホワイトニング

045-564-5564 木曜、日曜、祝日休診

お問い合わせ

予防歯科

「治す」より「守る」

歯と歯茎の健康を回復させて、それを患者様と共に末永くケアーできればと考えております。

治療方法

ADゲル法むし歯を再発させない

むし歯の中で多いのが、以前治療した歯のかぶせ物やつめ物のわずかなすき間からむし歯菌が入り込み、むし歯が再発してしまうことがある二次う蝕です。二次う蝕は時に大きく歯を失うこともあります。 当院では、この「二次う蝕」の発生を出来る限り少なくするため歯を削った部分を殺菌・消毒し、歯と接着性レジン、かぶせ物・つめ物を長期的な接着耐久性を生み出す「AD ゲル法」を取り入れています。

AD ゲル法は、つめ物・かぶせ物以外にも大変有用で、外傷などによる歯の破損や神経を失った歯、歯髄保存を必要とする歯などの修復にも効果的です。

二次う蝕とは, 虫歯治療をして金属の詰めものをしています, この詰めものをとってみると黒い虫歯ができていました

イメージ写真

3DSむし歯になりにくいお口にする

当院ではお薬を使ってむし歯菌等を除菌し、お口の中の環境をむし歯になりにくいものに変える「3DS」という歯の健康を維持する方法も取り入れております。虫歯だけでなく歯周病の予防、口臭予防にも効果があります。 歯の表面に付着したむし歯菌や歯周病菌は、のり状の物質を分泌し、「バイオフィルム」と呼ばれる膜を作りだしその中で活動をしています。このバイオフィルムはご自身で完全に歯の表面から取り除くことははできません。 またヌルヌルした歯の表面にお薬を塗っても、お薬の効果が発揮されないため、まず歯の表面PMTC(機械的歯面清掃)等で徹底的に清掃します。その後歯に密着したドラッグリテーナー(マウスピース)にお薬を入れて除菌します。その後ご自宅でもホームケアー用のお薬の入ったドラッグリテーナーを使ってケアしていただきます。
※3DSは保険適応ではありません。自費診療となります。

生えたての奥歯は、溝が深く複雑で、歯ブラシが届きにくいため、食べかすやバイ菌がたまりやすい場所です。シーラントをすると→ 溝がシーラント材でふさがれました。歯ブラシも当たりやすく、汚れがたまりにくくなりました。

イメージ写真

メインテナンス

大切な歯を守り続ける

勝又歯科クリニックでは、「お口の健康をサポートする」ことをスローガンにしています。むし歯や歯周病などの治療により、改善されたお口の状態を維持し再発の防止のために、またカリエスフリーの患者さんの更なる健康増進のために、ご自身によるセルフケアと専門的なプロフェッショナルケアで大切な歯を守り続けましょう。

生えたての奥歯は、溝が深く複雑で、歯ブラシが届きにくいため、食べかすやバイ菌がたまりやすい場所です。シーラントをすると→ 溝がシーラント材でふさがれました。歯ブラシも当たりやすく、汚れがたまりにくくなりました。

イメージ写真

当院では3~6ヵ月に1度のメインテナンスをおすすめしています

治療内容
通常メインテナンス
歯磨き(ブラッシング指導)・スケーリング(歯石取り)などを行います。
PMTC
歯みがきでは取り除けないバイオフィルムを専用の器具を使って1本1本丁寧に磨き上げていきます。歯がツルツルピカピカになりますよ!
むし歯菌・歯周病菌検査
むし歯菌・歯周病菌の数やむし歯からお口を守ってくれる力を知ることができます。まったく痛くない検査です。1人1人に合った予防法をご提案します。
フッ素塗布
表面にフッ素を塗って、歯を丈夫にする方法です。生えたばかりの歯は弱くてむし歯になりやすいのですが、たくさんのフッ素を取り込みやすい性質があります。ですから、子供のうちからフッ素を使って予防をし、早めに抵抗力をつけてあげることをおすすめします。もちろん大人も有効ですよ。
シーラント
歯の咬む面の溝にプラスチック(レジン)を埋め込みむし歯を予防する方法です。歯の溝を埋めることで汚れが残りにくくなり、歯磨きもしやすくなります。生えたての歯はやわらかくむし歯になりやすいので、奥歯がはえてきたら早めにシーラントをすることをおすすめします。